音楽アプリ料金プラン比較
HOWTO

どのサービスが一番お得?サブスク音楽アプリ主要6社の料金比較

主要音楽アプリの料金を徹底解説。主要音楽アプリの全ての料金プランを紹介しています。その他機能やおすすめポイントなども解説。どの音楽アプリを使うか迷っている方はぜひチェックして比較してみてください!
音楽アプリ料金プラン一覧

Spotify

音楽アプリ料金プラン:Spotify
Spotify個人プランPremium DUOファミリープラン学生プランFree
料金980円/月
(登録直後は1カ月無料)
1280/月
(登録直後は1カ月無料)
1580円/月
(登録直後は1カ月無料)
480円/月
(登録直後は1カ月無料)
無料
再生方法好きな曲を再生できる好きな曲を再生できる好きな曲を再生できる好きな曲を再生できるシャッフルプレイのみ
フル再生可能可能可能可能可能
音声広告なしなしなしなしあり
音質最高音質が選択可能最高音質が選択可能最高音質が選択可能最高音質が選択可能高音質までしか選べない
オフライン再生ありありありありなし
利用可能人数12611

Spotifyは基本的に無料プランでもフル尺で楽曲を聴く事ができますが、聴きたい楽曲を選曲したり、通信量を利用しないオフライン再生を利用する事はできません。また楽曲の合間に広告入ったりしてしまいます。無料プラン以外にも、Premiumプラン、Premium DUOプラン、Familyプラン、Studentプランと豊富に取り揃えられているのでいろんな方がいろんな用途で利用することができそうです。

Apple Music

音楽アプリ料金プラン:Apple Music
Apple Music個人プランファミリープラン学生プラン
月額料金980円/月
(登録直後は3カ月無料)
1480円/月
(登録直後は3カ月無料)
480円/月
(登録直後は3カ月無料)
フル再生可能可能可能
シャッフル再生可能可能可能
楽曲選択可能可能可能
オフライン再生可能可能可能
広告非表示可能可能可能
ラジオステーションBeats 1のライブ、オンデマンド再生可能可能可能
テレビ番組、ライブビデオ可能可能可能
利用可能人数161

Apple Musicでは楽曲以外に、ミュージックビデオや音楽業界の大物たちがパーソナリティを務めるグローバル配信のライブ番組・Beats 1やラジオなどApple Musicにしかないオリジナルコンテンツを楽しむことができます。料金も有料音楽アプリの平均的な金額です。Apple Musicは無料プランが存在しませんが現在初回の3ヶ月だけ有料プランをタダで楽しめる無料トライアルがあります。

期間内にキャンセル手続きをすれば課金もされないので、まずは試しに登録してみることをオススメします。

LINE MUSIC

音楽アプリ料金プラン:LINE MUSIC
LINE MUSIC個人プランBasic
(Androidのみのプラン)
Free
料金960円/月
(登録直後3ヶ月は無料)
300円/20時間/月無料
フル再生可能可能30秒のみ再生可
MV再生可能可能30秒のみ再生可
音声広告なしなしなし
音質高音質まで選択可高音質まで選択可選択不可
オフライン再生可能可能不可
My BGM可能可能可能
トークBGM可能可能可能
着信音、呼出音可能可能可能

LINE MUSICの無料プランでも通常の楽曲、MVが基本的に各楽曲30秒再生が可能です。有料会員の月額料金は主要の音楽アプリの中では若干安いです。また、Androidのみのプランではありますが「ベーシックプラン」という、月に20時間だけPremiumと同じサービスを利用できるものも存在します。

次ページ:YouTube Music