「俺の名前は、サイタマ。趣味でヒーローをやっている。」
ハゲ坊主の素朴な風貌とは裏腹に最強を極めた男“サイタマ”と、サイタマの弟子となった最強サイボーグヒーロー“ジェノス”が、お買い物に出かけているとS級7位のヒーローの“キング”に遭遇します。
鬼レベルの怪人がキングの前に立ちはだかりますが、キングは一度も怪人と戦った事はありませんでした。
いつもタイミングよくサイタマが現れ倒していたのです。
B級7位に昇格したサイタマを手下にしようと現れたB級1位のフブキは超能力を使いサイタマを手下にしようとしますが、淡々としたサイタマの態度に圧倒されていきます。
一方、ジェノスはソニックの戦いで苦戦しているところ、サイタマが“シュールなある技”で呆気なく倒します。
サイタマの元に「ファングの様子がおかしい」と相談しに来たファングの現一番弟子チャランコ。
ファングは、ヒーロー協会から元一番弟子である“人間怪人ガロウ”を捕まえろという命令を受け、兄のボンブと一緒に探しに行ったのです。
その頃、C級ヒーロー無免ライダーがガロウと遭遇し、前回敗北したS級ヒーロータンクトップマスターを筆頭に仲間を連れて仕返しにやってきました。
S級ヒーローに闘志を燃やすガロウは、タンクトップマスターと無免ライダーを倒し本格的にヒーロー狩りを始めます。
ヒーロー協会の幹部が襲われたことにより身辺警護に任命された“S級16位の金属バット”が寿司屋を襲うムカデ長老と戦いますが、ムカデ長老の表皮が硬すぎてびくともせず、金属バットは遥か彼へ吹っ飛ばされてしまいました。
飛ばれた先で、ガロウと遭遇するというミラクル勃発!
ガロウのヒーロー狩りのターゲットになってしまいます。
一方サイタマは、チャランコが出場する予定だった武術大会にカツラを被ってチャランコに扮して出場します。
スーパーファイト一戦目のザッコスを一撃で倒してしまうサイタマですが、何と優勝候補のバグザンもワンパンで倒してしまいます。
街中が怪人達で溢れ、S級のヒーロー達が戦いを繰り広げていた。
S級10位の豚神は、メデゥーサのような怪人を丸呑みにし、Q市では番犬マンが30匹以上の怪人を倒していました。
そんな番犬マンの活躍ぶりをみていたガロウは、番犬マンにロックオン!
巨大タコの怪人が現れ、閃光のフラッシュが光の速さでタコの目を攻撃します。
その攻撃の痛さのあまりタコは大暴れ。
そこへ最大の助っ人”戦慄のタマツキ”が得意の超能力を駆使してタコを一瞬にしてギュッと凝縮してしまうのでした。
武術大会では、サイタマとスイリューが決勝戦へと進みますが、サイタマのカツラが取れて反則負けになります。
会場に現れた“ゴウケツ”と名乗る怪人が「お前ら怪人細胞を食べて怪人になれ!」と細胞をばら撒きます。
ゴウケツにボコボコにされたスイリューはバクザンに助太刀を願いでますが、バクザンは欲望に負け怪人細胞を食べてしまいます。
竜級怪人化したバクザンが、スクリューを痛めつけて楽しんでいるところに「あとは任せとけ!」とサイタマが助け、感激したスクリューは「弟子にしてくれないかな?」とサイタマにオファーしますが「絶対に嫌だ。」と断るのでした。
怪人協会のギョロギョロは、ヒーロー協会に「怪人と共存しませんか?」と交渉しに行きますが、即行手のひら返してヒーロー協会の1人を射殺し、慌てふためいたヒーロー協会を静めるために「俺の筋肉を見て落ち着いたかい?」とS級ヒーロークロビカリ。ヒーロー協会内部は戸惑いながらも落ち着きを取り戻しました。
ジェノスとガロウの戦いで、ジェノスの小物発言によりガロウが怒り覚醒し、ファングとボンブとジェノスの3対1のバトルに突入しますが、ガロウはボコボコにやられます。
そんな中、怪人協会からの使いで不死鳥のような怪人がガロウの元に現れ、怪人協会へと連れ去って行きました。
シーズン2のラスボスとなるムカデ長老が再登場し、ジェノス、ファング、ボンブで戦うが苦戦します。
キングにゲームで負け続けたストレスもあってムカデ長老をワンパン撃退したサイタマは、すっきりした顔で勝利を納めたのでした。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。
POPULAR
人気記事