SPECIAL
INTERVIEW
PLAYLIST
NEWS
COLUMN
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
訓練兵団時代にエレンと共に格闘術の訓練をしている中で、発した名言です。対人格闘術の評価は成績全体に占める割合が低く、壁内で勤務できる憲兵団に入るためにはあまり重要ではありません。アニはそう言った後、エレンに対して「それが人間の本質」であると告げます。アニの本質を見ぬく目や冷静さ、本作の世界観における不条理を端的に表している名言だったと言えるでしょう。
壁外調査の失敗により身柄を拘束されることとなったエレンを逃がすため、歩いていた際に発した言葉です。アルミンはアニに協力を依頼。実はこの時アルミンは、アニが女形の巨人だと既に目星をつけていました。そしてアニを地下に誘導しようとするアルミン。しかしアニは身の危険を察知し、地下に行くことを拒んだのです。アルミンとアニの心理戦が描かれたこのシーンは、多くのファンから人気を集めました。
憲兵団に配属されたアニが、同じく憲兵団に配属されることになった新兵のマルロに対して発した名言です。堕落している憲兵団を自分が変えるとの立派な志を語るマルロに対し、アニは自分の考えを伝えます。良い人が少数派で悪い人が多数派である以上、この世の中では悪い人こそが普通の人間。そんなアニのどこか冷めた、けれども人間の本質を見事に言い当てているセリフだと言えるでしょう。
冷静沈着だけれど時折女性らしい一面ものぞかせるクールビューディー、アニを演じたのは、嶋村 侑(しまむら ゆう)です。彼女は『Go!プリンセスプリキュア』(2015~2016)の春野はるか役や『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014~2015)のアイーダ・スルガン役なども演じています。少女の役から大人の女性役まで幅広く演じ分けることができる実力派です。また、ブリアナ・ヒルデブランドやアシュレイ・ベンソンなどをはじめとして、数多くの洋画吹き替えも担当しています。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。