SPECIAL
INTERVIEW
PLAYLIST
NEWS
COLUMN
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
神奈川県に住み、里桜高校に通う17歳の少年。映画が大好きな大人しい高校生でしたが、凄惨ないじめの被害にあったことで不登校に。額にはタバコによる根性焼きの跡が痛々しく残っており、前髪で常に隠しています。
いじめ加害者への復讐を考えているところで特級呪霊の真人と出会い、術式を習得。しかし虎杖との出会いによって、少しずつ心境に変化が生じます。
シングルマザーである母・凪はとても明るい性格で、学校に行かない順平の考えも尊重。順平もそんな母のことをとても大切に思っています。作中での登場期間はそれほど長くありませんでしたが、多くのファンがいる魅力的なキャラクターです。
吉野順平は平凡な高校生でしたが、いじめの被害を受けたことによって不登校になっていました。いじめの内容は、因縁をつけられ集団リンチを受けたり、ゴキブリを食べさせられたりと凄惨なもの。そしてタバコの根性焼きの跡が額に痛々しく残り、順平は前髪で顔の右半分を隠さざるを得ませんでした。
そんな中、順平は趣味の映画を楽しもうと訪れた映画館で、特級呪霊・真人と遭遇します。真人は映画館内で騒いでいたいじめっ子3人を術式で殺害。真人の術式「無為転変」によって無残な姿となった3人を見た順平は、復讐のために真人に術式の教えを乞うのでした。
順平は術式の呑み込みが早く、真人からも「才能あるよ」と評価されています。
高校生3人組が真人の術式によって死んだ事件を先輩呪術師・七海建人と調査することになった虎杖。調査を進める中で順平に疑いの目が向けられることになり、虎杖は彼に接触します。
誰とでも分け隔てなく接する虎杖に、少しずつ心を開いていく順平。特に順平の趣味である映画の話で意気投合し、そこへ偶然順平の母である凪が通りかかったことから夕飯を共に食べることになります。
夕食の食卓でも順平と虎杖は和気あいあいと話をし、凪も虎杖のことを気に入った様子でした。そして虎杖と人を殺すことについての話をすることで、順平は「復讐のためだったとしても、やっぱり人を殺すことはできない」と考えを改めたのです。
吉野順平は、シングルマザーの家庭で育った高校生です。
順平の母親である吉野凪は、とても明るく前向きな人柄。同じように非常に明るい虎杖とも馬が合う様子で、3人で夕食を食べた時にはすっかり打ち解けています。凪は順平が学校に行かないことに対しても「学校なんて小さな水槽に過ぎない」「海だって他の水槽だってある」「好きに選びな」と理解を示し、彼の生き方を尊重してくれています。
順平も母親には心を開いている様子であり、親子関係は良好な様子が描かれています。決して裕福な環境ではありませんが、順平は母親の存在によって支えられ、不登校になってふさぎこみそうになる心をギリギリのところで保てていたのかもしれません。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。