INTERVIEW
PLAYLIST
NEWS
COLUMN
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
ヒーローたちがぶつかり合った「シビルウォー」に、高校生のピーター・パーカーはスパイダーマンとして参加しました。そして「また連絡する」と言ったトニーの言葉を信じ、その後もピーターは自発的に街のパトロール活動を続けています。どうしてもトニーに認められたいピーターは武器取引の現場を見つけて阻止しようとしますが、大きな翼をもつ「ヴァルチャー」が表れて川に落とされてしまいました。おぼれかけたピーターをトニーが助け「子供は関わるな」と忠告しますが、ピーターは諦められません。彼は何とかして手柄を立てようと、友達のネッドと共に更なる無茶を始めます。
本作はどちらかと言うと重々しいストーリーだったこれまでのスパイダーマンシリーズとは異なり、とても明るいタッチで描かれています。
ピーターは少し間の抜けた所もありますが、とても素直で優しい等身大の高校生なのです。
ピーターは尊敬する大人であるトニーに認められようと頑張りますが何度も失敗し、それでも前向きに、友達のネッドと共に懸命に背伸びを続けます。
とても高校生らしい、思わず応援してあげたくなる雰囲気を持つヒーローの姿に、子供を見守る親のような気持ちになれることでしょう。
サノスとの死闘を終えて日常に戻ってきたピーターでしたが、慕っていたトニー・スタークを失ったショックから、なかなか立ち直れないでいました。スパイダーマンはアイアンマンの後継者として期待されており、ピーターは大きなプレッシャーにも悩まされることに。高校は夏休みに入り、ピーターは同級生たちと一緒に2週間のヨーロッパ旅行へ出発します。しかしヴェネツィアで水の怪物に襲われてしまい、スーツを置いてきてしまったピーターは上手く戦うことができません。絶体絶命のピンチでしたが、突然「ミステリオ」と名乗る謎のヒーローが颯爽と登場し、水の怪物を退けます。
本作で描かれているのは、アイアンマンをはじめとする「ビック3」(キャプテン・アメリカとアイアンマン、ソーの3名)をがいなくなった後の地球です。
ソーは宇宙に旅立ったため、地球を守るヒーローが一気にいなくなりました。
人々はアイアンマンの後継者としてスパイダーマンに大きな期待を寄せますが、高校生のピーターにはとても受けきれません。
尊敬する人を失った悲しみを抱えながら、自分に寄せられる期待とも向き合って成長していくピーターの雄姿には、ファンならずとも胸を熱くすることでしょう。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。