SPECIAL
INTERVIEW
PLAYLIST
NEWS
COLUMN
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
チョルガンは自らの死を偽装し逃亡。セリを追って韓国に侵入しました。ジョンヒョクも後を追い、韓国でセリと再会。ジョンヒョクはセリを守りつつ、チョルガンの行方を追うことに。チョルガンは2人を引き離し、セリを狙おうとします。一方後ろ盾を失ったスンジュンは、ダンに助けを求めることに。
チョルガンの追跡から何とか逃れたセリとジョンヒョク。セリは身を守るため、チョルガンに懸賞金をかけます。一方、ジョンヒョクの部下たちは彼を連れ戻す命令により韓国へ。やっとの思いでセリやジョンヒョクと再会しました。再開を祝った彼らは、セリの誕生日にサプライズパーティーを企画します。
セリの誕生日にジョンヒョクは指輪をプレゼントしました。一方、セリが戻ったことで後継者になれないセリの兄は、チョルガンと手を組みます。チョルガンがジョンヒョクに銃を向けたところ、セリが彼をかばって撃たれてしまいました。ジョンヒョクと出会えて幸せだったと、息も絶え絶えに話すセリ。それを聞いたジョンヒョクは、深い悲しみに襲われました。
セリは一命をとりとめ、兄セヒョンが自分の殺害を企てたと訴えます。セヒョンは後継者候補から除外されますが、彼の妻はジョンヒョクが北朝鮮の軍人だと国家情報院に密告。ジョンヒョクの父は、それが原因で辞任の要求を受けます。一方、ジョンヒョクはついにチョルガンを追いつめ銃を向けました。しかし同時に、国家情報院がジョンヒョクに銃を向けます。
国家情報院はジョンヒョクでなくチョルガンを撃ち、彼は死亡。しかしジョンヒョクは逮捕されてしまいます。韓国に侵入した理由を問われ、セリのために嘘をつくジョンヒョク。しかしチョルガンが生前北朝鮮に送ったメールが見つかり、セリとジョンヒョクの関係がバレてしまいます。一方、まだキズが癒えていないセリは、敗血症により意識不明に。
一命をとりとめたセリですが、ジョンヒョク達は北朝鮮に送還されることになります。いつかまた会えると涙の別れをした2人。しかしその後、セリの元へジョンヒョクからのメッセージが届くようになります。彼は事前に、セリの携帯へメッセージが届くように設定していたのです。そして1年後のセリの誕生日。ジョンヒョクから、最後のメッセージが届きます。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。