INTERVIEW
PLAYLIST
NEWS
COLUMN
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
配信サービス | 料金 | 配信形態 | 無料トライアル |
Hulu | 1,026円/月 | 定額見放題 | 14日 |
ABEMA プレミアム | 960円/月 | 定額見放題 | 14日 |
TSUTAYA DISCAS | 539円(送料込み)〜 | レンタル | 30日 |
Amazonプライムビデオ | 220円〜 | レンタル | 30日 |
U-NEXT | 2,189円/月 | 定額見放題 | 31日 |
Netflix | 990円/月〜 | 定額見放題 | なし |
FOD | 976円/月 | 定額見放題 | 14日 |
dTV | 550円/月 | 定額見放題 | 31日 |
ビデオマーケット | 550円/月〜 | 定額見放題 | 初月 |
GYAO!ストア | 220円〜 | レンタル | なし |
『100日の郎君様』は2018年から韓国のtvNで放送されたテレビドラマ。幼いユルはイソに一目惚れをし婚約を思い立ちますが、王座を狙った謀反が起こり、イソの父にその濡れ衣が着せられてしまいます。韓国の大人気アイドルグループEXOのD.O.が主人公を演じるミステリーロマンス時代劇。主人公とヒロインのじれったい恋愛も見ものです。
本作の主人公。次期国王として王宮に住む文武両道の世子イ・ユルでしたが、ある日参加した雨乞いの儀式の帰りに刺客に狙われ山から転落。記憶喪失になってしまいます。そしてたどり着いた家に住んでいたホンシムは、身分を偽ったイソでした。ひょんなことから彼女の夫となり、ウォンドゥクとして生きていくことに。
<ド・ギョンスが出演している主な作品>
スウィング・キッズ(ロ・ギス役/2018年)
あの日兄貴が灯した光(コ・ドゥヨン役/2016年)
ユルが幼い頃に一目惚れをした両班(支配階級の身分)の娘。王宮で起きた謀反によって父を失い、平民に転落しました。ユルが発した「独身男女を必ず婚姻させよ」との命令に反発するため「ウォンドゥクという婚約者がいる」と嘘をつき、偶然訪れた記憶喪失のユルを婚約者に仕立て上げます。
<ナム・ジョヒンが出演している主な作品>
ファイ 悪魔に育てられた少年(ヨギュン役/2013年)
深夜食堂fromソウル(ヘリ役/2015年)
ユルの父で現国王。それまでずっと野心を隠して生きてきましたが、左議政のキム・チャオンと共謀して謀反を起こし、濡れ衣をイソの父に着せました。幼い頃のユルに卑劣な姿を見せてしまい、彼がこころを閉ざすきっかけとなってしまいます。そして王になってからはキム氏に脅され、思うように動けなくなることに。
<チョ・ハンチョルが出演している主な作品>
8番目の男(2019年)
LUCK-KEY ラッキー(2017年)
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。