Paraviでは動画をダウンロードして視聴が可能です。ストリーミングで見る方も多いかもしれませんが、ダウンロードして観るメリットも実はたくさんあります。
この記事では、ダウンロードする方法やメリット、注意点について解説していきます。これまでダウンロード視聴をしたことがなかった方はぜひチェックしてみてください。
早速、Paraviの動画をダウンロードする方法を解説していきます。方法といっても、2ステップのとても簡単な作業です。
まず、Paraviを開いてダウンロードしたい作品をタップしてください。選択した作品のシリーズが羅列された画面に飛びます。関連作品がある場合は一覧で出てくるため、より見やすくなっています。
↓マークをタップしたら、「ダウンロード」と「キャンセル」が表示されるので、ダウンロードをタップします。
間違えてタップしてしまった場合や、ダウンロードを止める場合は、キャンセルを押してください。これでダウンロードは完了です。
ダウンロードした動画はマイリストに保存されます。アプリ画面下部にあるマイリストをタップし、上部の「ダウンロード」を選択するとダウンロードされたコンテンツ一覧が表示されます。今後はマイリストから見たい動画を選んで再生できます。
Paraviでは簡単に動画をダウンロードできることがわかりました。次に、動画をダウンロードするメリットを紹介していきます。
通常、動画を視聴する場合はストリーミング再生が一般的です。
ストリーミング再生とは、端末をインターネットに接続した状態で動画を観る方法になります。インターネットに常に接続しておかなければいけないため、通信量を消費してしまいます。
ですが、ダウンロードすれば端末の中に情報データが入るため、インターネットに接続しておく必要がありません。そのため、電波がつながらない場所や通信制限されている端末でも映像が途切れることがありません。また通信量も消費しないので、月々のデータ通信量の制限を気にせずに視聴できます。
Paraviでは、1作品につき最大12エピソードまでダウンロードできます。12エピソードは、大体ドラマ1クール分になります。なので、ドラマを一気見するのが好きな人にとってはもってこいの機能です。
しかしダウンロードした作品はその端末のみでの視聴となるため、ダウンロードしたものとは別の端末で視聴する場合はその端末で新たにダウンロードする必要があります。
Paraviのダウンロード機能では、画質を「高画質」「標準」「さくさく」の3つから選べます。
高画質は容量をたくさん必要としますが、その分綺麗な映像を見られます。逆にさくさくは画質が少し劣りますが、ダウンロードが速く、容量も少なくてすみます。標準は高画質とさくさくの間です。
また、スマホの容量から見ると標準(1080p HD 30fps)をダウンロードした場合、64GBで約17時間、128GBだと約35時間、256GBだと約71時間、512GBだと142時間と掲示されています。
Paraviで高画質にてダウンロードすると480pとされているため、そこまでスマホの容量を圧迫しません。ダウンロードしたいと思っているスマホの容量に合わせて、どの画質のタイプが最適かを考えて画質を選択すると快適に利用できるでしょう。
メリットが目白押しのParaviのダウンロード機能ですが、注意点も多々あります。今から、ダウンロード視聴する際の注意点について解説していきます。
Paraviでダウンロードした動画は、ダウンロード開始または、最後の視聴から48時間以内しか視聴できません。ですが、48時間を経過した後でも、ダウンロードの有効期限内であれば、オフライン期限の更新が可能になります。
もし48時間を経過してダウンロード視聴ができなくなってしまった場合、コンテンツに「!」マークが表示されますので、一度インターネットに接続して期限を更新しましょう。
Paraviのダウンロード機能は、1アカウントにつき、端末2台までしか使用できません。なので、スマホやタブレットなど複数の端末を持っている場合、どれか2つの端末でしかダウンロード視聴はできない事になります。
先ほど言ったように、ダウンロード視聴はデータ通信の消費がないことが大きなメリットなので、いつでも持ち歩く端末でダウンロード視聴することをおすすめします。
Paraviでは基本的にはどの動画もダウンロードできるようになっていますが、機種や番組によってはダウンロードできない動画があります。そのため、場合によってはストリーミング再生のみで視聴しなければいけません。
現在ダウンロード可能な端末として確認されているのはスマートフォンやタブレットのiOSアプリまたはAndroidアプリです。
基本的に「Paraviアプリ」がインストール出来るのであれば、ダウンロード可能ですが、こちら以外の端末を使用してダウンロードする場合は、お問い合わせ画面で確認しましょう。
Paraviは月額定額制の動画配信サービスなので、解約するとストリーミング配信で視聴できなくなります。それはダウンロードした動画も同じで、解約するとダウンロードしてあっても視聴できなくなるので注意しましょう。
月額会員の場合は、次回請求日の前日まで視聴することはできます。
iTunes決済を選択している方は解約に関してまた条件が変わりますので、公式ページを確認してください。
先ほど、1アカウントでダウンロード視聴を利用できる端末は2つまでと説明しましたが、その中にPCは含まれません。
現在ダウンロード視聴をスマホやタブレットで利用している人で、同じようにPCでも利用しようと思っている人がいたら、PCでのダウンロードはできないので注意してください。
Paraviのダウンロード視聴を利用する際の推奨環境が示されています。推奨環境と異なってしまうとダウンロード視聴ができない場合があるので、できれば推奨環境を満たすようにしましょう。
これから、推奨環境の注意点について説明していきます。
Paraviのダウンロード機能は、Android OS8.0番台には対応していません。
Androidのスマートフォンを使っている人は必ずOSのバージョンを確認し、もし8.0番台だったらアップデートしておきましょう。
先ほど、Androidの推奨環境について説明しました。では、iPhoneの推奨環境はどうなっているのでしょうか?
iPhoneの場合は、機種が5以降の必要があります。5以前のiPhone4sなどは推奨環境を満たさないので注意しましょう。
また、iOSは、11以降が推奨されています。そのため、11以前のまま使い続けている人は、アップデートしてからダウンロード視聴を利用するのがおすすめです。
いかがでしたか。外出先などでストリーミング配信の動画を見てしまうと、想像以上に通信量を消費してしまいます。ですが、Paraviのダウンロード機能を使えば通信量を気にすることなく見たい作品をどこでもイッキに視聴できます。
とても便利な機能であることは間違い無いので、Paraviを利用している方はぜひダウンロード視聴機能を使ってみてください。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。