ABEMAプレミアムの解約方法を、契約種別ごとに解説していきます。
ABEMAプレミアムは、契約の方法によって解約方法が異なるので注意が必要です。自分がどの方法で契約したかをまずは確認しましょう。
※横にスクロールできます
契約方法 | 解約方法 |
ABEMA公式サイト から登録 | ABEMA公式サイトの[視聴プラン]から解約 |
Android版ABEMAアプリ から登録 | Google Play Storeで解約 |
iOS版ABEMAアプリ から登録 | 端末の[設定]から解約 |
Fireタブレット Fire TVから登録 | Amazon公式サイトから解約 |
Apple TVから登録 | Apple TVのABEMAアプリから解約 |
ABEMAプレミアムの公式サイトにブラウザからアクセスします。
左上に三本線が表示されているので、そちらを押すとメニューが表示されます。
その中に「視聴プラン」があるので、そちらを押しましょう。
「解約に進む」を選択します。
画面下に表示されている「解約を続ける」を選択します。
解約理由に関するアンケートに回答し、「解約する」を選択します。
最後に確認画面が表示されるので「解約する」を選択し、解約完了です。
次に、ABEMAプレミアムを解約する際の注意点について解説していきます。
よくある質問として、「解約手続きをおこなったはずなのに、動画が視聴できる」という声があります。解約がうまくいっていないのではないかと不安になるかもしれませんが、これは正常な状態なので安心してください。
ABEMAプレミアムは契約期間内であれば解約後も動画が視聴できます。いつ解約しても更新日までは視聴できるので、ギリギリに解約しなくても問題ありません。
ABEMAプレミアムは更新日時の24時間以上前に解約を完了させないと自動更新となり翌月分の料金が請求されてしまいます。そのため、解約手続きは更新日時の24時間以上前に余裕を持って行うようにしましょう。
ABEMAアプリを削除しただけではABEMAプレミアムを解約したことにはなりません。アプリを削除するだけではなく必ず正しい解約手続きを行いましょう。
ABEMAプレミアムの解約は、サブスクリプション更新日の24時間前までであればいつ解約しても問題ありませんが、ABEMAプレミアムを利用することはないという目処が立っているならばなるべく早めに解約手続きを済ませておくことをおすすめします。
解約してもすぐにABEMAプレミアムのコンテンツが利用できなくなる、という訳ではなく、更新日までは引き続きABEMAプレミアムを利用できるからです。
「ABEMAプレミアムが正しく解約されたか不安」という方へ向けて、解約されたことを確認する方法をご紹介します。
もしくは、登録メールアドレスに届いている解約完了メールでも解約を確認することができます。
ABEMAプレミアムが解約できない理由は、登録している端末や、登録方法が異なっている可能性があります。たとえば、iOSから契約をしているのであれば、GooglePlayストアから解約することはできません。
また、支払い方法などにも注意する必要があります。クレジットカード決済を選んでいるか、アプリ内決済を選んでいるかによっても解約方法は異なるので、もしもどのような支払い方法で、どの端末で登録したかなどを覚えていないのであれば、公式サイトにある「チャットでお問い合わせ」ボタンから問い合わせをしてみましょう。
解約に関する問い合わせは多くあるため、選択肢の中から現状にあったものを選ぶとスムーズに解決することができます。
最後に、解約時に確認しておきたいことを解説していきます。
解約の手続きを済ませたつもりなのに知らない間に月額が発生していた、というケースがいくつかあります。解約手続きが確実に完了しているかどうかは必ず確認しておきましょう。
公式サイトであれば視聴プランに「解約済み」と書かれていれば解約は完了しています。各種アプリの場合は定期購読の欄に「ABEMA」の表記がないかチェックしましょう。
Amazonサイトからは「定期購読」の項目でABEMAプレミアムの欄が「自動更新オフ」になっているかで確認ができます。これらの表示と異なる表示になっている場合は、解約が正常にできていない可能性が高いので、改めて解約の手続きを行っていく必要があります。
解約の手続きを行っても、まだ契約期間内である場合は動画の視聴ができます。ただし、解約が正常に完了している場合とそうでない場合では、契約終了日時に違いが出ます。
解約が完了しているのであれば、契約終了日時が表示されますが、解約が完了していなければ日時は表示されません。解約が遅れてしまい、月額が発生した場合は、日割り計算はされないので注意しましょう。
もしも月額料金が発生してしまった場合は、すぐに解約をしても料金は返金されませんので、その1か月は思い切り動画を楽しむのがよいでしょう。
原則として、ABEMAプレミアムでは解約のキャンセルを行うことはできません。しかし、解約のキャンセルができなくても大きなデメリットはないので問題ないでしょう。
また次の月に再契約して、その月の分の料金を払うだけなのであまり問題はありません。ただ、レンタルサービスで個別課金した作品に関しては、レンタル情報がなくなるので、解約をしてしまうと再度レンタルをする必要があるため注意しましょう。
こちらでは、ABEMAプレミアムを解約した後におすすめの動画配信サービスを比較一覧表でご紹介しています。
※横にスクロールできます
サービス名 | 月額料金 | 作品数 | 無料トライアル期間 | 特徴 |
ABEMA プレミアム | 580円(広告つきABEMAプレミアム) 1,080円(ABEMAプレミアム) | 約4万エピソード | なし | ニュース、アニメ、ドラマ、バラエティ番組などが楽しめる |
TVer | 無料 | – | – | 人気番組やドラマなどの見逃し配信が視聴できる |
FOD プレミアム | 976円 | 8万本以上 | なし | ・フジテレビ作品が見放題 ・180誌以上の雑誌が読み放題 |
Amazon Prime Video | 600円 | – | 30日間 | Amazonプライムの他の特典も利用できる |
Hulu | 1,026円 | 14万本以上 | なし | 人気の映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組などが見放題 |
U-NEXT | 2,189円 | 30万本以上 | 31日間 | ・190誌以上の雑誌が読み放題 ・毎月1,200円分のポイントがもらえる |
Netflix | 890円(広告つきスタンダード) 1,590円(スタンダード) 2,290円(プレミアム) | – | なし | ここでしか見れないNetflixオリジナル作品が視聴できる |
ディズニー プラス | 990円(スタンダード) 1,320円(プレミアム) | 21,000作品以上 | なし | ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの作品が視聴できる |
国内ドラマやアニメ、バラエティ番組などがお好きな場合はTVerやFODプレミアム、Huluがおすすめです。
より多くの映画作品や海外作品を楽しみたい場合は、U-NEXTやNetflix、Amazon Prime Video、ディズニープラスの利用も検討してみましょう。
無料トライアル期間を設けているサービスもあるので、まずはお試しで始めてみてはいかがでしょうか。
ABEMAプレミアムを解約しても、次回更新日までは引き続きABEMAプレミアムのコンテンツを利用することができます。また、無料配信のコンテンツについてはABEMAプレミアムの利用が終了してもお楽しみいただけます。
ABEMAプレミアムの契約が更新される日時の24時間前までに解約手続きを完了させていなかった可能性があります。解約完了の確認については本記事の「ABEMAプレミアムが解約できたか確認する方法」の項目をご参照ください。
解約できていない、解約完了と表示されない場合は、解約方法が間違っている可能性が高いです。すぐにチャットで問い合わせたり自身で再度調べたりしながら、正しい手順で解約をしましょう。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。
POPULAR
人気記事
Amazon Prime Videoが30日間※無料