SPECIAL
INTERVIEW
PLAYLIST
NEWS
COLUMN
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
Netflixをテレビで視聴する前にいくつか注意しておきたい点があるので、まずはひとつずつ確認していきましょう。
テレビでNetflixを視聴する際はどの方法でも必ずテレビ側にHDMI端子を挿し込める箇所が必要になります。
近年販売されているテレビならHDMI入力端子がないということはほとんどないと思いますが、念の為使用しているテレビを確認しておきましょう。
Netflixのプレミアムプランに加入している方で、UHD 4K画質対応の作品をテレビで視聴したいとお考えの方もいらっしゃると思います。
UHD 4K画質は4Kが出力できるテレビでのみ再生可能ですので、あらかじめお使いの機種が4K対応テレビかどうかご確認ください。
Netflixはプランによって同時視聴可能なデバイスの数が異なります。
ベーシックプランをご利用中の場合複数デバイスでの同時視聴ができないので、家族の誰かがテレビでNetflixを見ている間は他のデバイスでのストリーミング再生ができないためご注意ください。
テレビでNetflixをきれいな画質かつスムーズに見るためには安定したインターネット環境が必要です。
Netflix公式では「標準画質(SD)で1Mbps以上」「高画質(HD)で3〜5Mbps以上」「最高画質(4K/UHD 4K)で15Mbps以上」のインターネット速度を推奨しています。
テレビでNetflixの視聴を開始する前に、ご自宅のインターネット接続環境を整えておきましょう。
ここでは、Netflixの作品をテレビで鑑賞できる7つの方法をご説明します。
それぞれの視聴方法で用意するものについても紹介しているので合わせて参考にしてみてください。
一番手軽にNetflixをテレビで見ることができるのは、普段お使いのスマホやタブレット、パソコンをHDMIケーブルでテレビに接続して画面を映し出すという方法です。
HDMI接続するとデバイス側のNetflixの画面がそのままテレビに反映されるので、デバイスを操作して動画を再生します。
▼HDMI接続に必要なもの
・Netflixが利用できるスマホやタブレット、パソコン
・ある程度の長さがあるHDMIケーブル
・スマホやタブレットにHDMIケーブルを挿し込むための変換アダプタ
注意点として、iPhoneやiPad用のHDMI変換アダプタは必ずApple純正の「Lightning – Digital AVアダプタ」を使用しましょう。
Apple純正より安価な変換アダプタも売られていますが、他社製のものだとNetflixがテレビで再生できません。
▼HDMI接続する手順
Fire TV Stickは大手通販サイトのAmazonが販売するメディアストリーミング端末です。種類によっては4Kに対応しているFire TV Stickもあります。
使い方としてはFire TV Stick本体をテレビに接続し、Netflixのアプリをダウンロードするだけです。
Amazon Prime VideoなどNetflix以外の動画配信サービスもご利用いただけるので、テレビで動画をストリーミングしたい方にはおすすめです。
▼Fire TV StickでNetflixを見る際に必要なもの
・Fire TV Stick本体、電源アダプタ、リモコン
・Amazonのアカウント
▼Fire TV Stickの利用手順
ChromecastはGoogleが販売するメディアストリーミング端末です。
Chromecastの特徴は、スマホやタブレットのキャストアイコンをタップするだけで画面をテレビにミラーリングできる点にあります。NetflixだけではなくYouTubeや他の動画配信サービスでも利用可能です。
▼ChromecastでNetflixを見る際に必要なもの
・Chromecast本体、電源アダプタ
・Google Homeアプリをインストールしたデバイス
▼Chromecastの利用手順
Apple TVはiPhoneなどを販売しているApple Inc.のメディアストリーミング端末です。
Fire TVやChromecastと比べると少々値段が張りますが、他のApple製品との相性が良くApple MusicやiTunes StoreなどAppleのアプリも利用することができます。
Apple TVをテレビに接続してNetflixアプリで視聴することもできますし、iPhoneやiPadをお持ちであれば画面をミラーリングすることも可能です。
▼Apple TVでNetflixを見る際に必要なもの
・Apple TV本体、電源アダプタ、リモコン
・ある程度の長さがあるHDMIケーブル(別売り)
▼Apple TVの利用手順
スマートテレビはインターネットに接続できるテレビのことです。スマートテレビの中にはリモコンにNetflixのボタンがついていて、ワンプッシュでNetflixを視聴できる機種もあります。
スマートテレビにNetflixのアプリが搭載されていれば、外部の機器なしでテレビから直接Netflixを視聴することが可能です。
Netflixに対応しているスマートテレビにはPanasonicのVIERAシリーズやSONYのBRAVIAシリーズなどがあります。
その他のメーカーでNetflix対応スマートテレビをお探しの方はNetflixの公式サイトをご参照ください。
PanasonicやSONYが販売している一部のBlu-rayレコーダーにはNetflixアプリが搭載されている機種があり、Blu-rayプレーヤーのリモコンからNetflixにアクセスすることができます。
Netflixに対応しているBlu-rayプレーヤーの機種の詳細などについては各メーカーの公式サイトをご参照ください。
以下のゲーム機はNetflixのアプリをダウンロードすることができるので、Netflixを視聴することが可能です。
・PlayStation 3
・PlayStation 4
・PlayStation 5
・Xbox SeriesX/S
・Xbox One
・Xbox 360
PlayStaionは「PlayStation Store」、Xboxは「Microsoft Store」からそれぞれNetflixアプリをインストールしましょう。
「テレビでNetflixが再生できない」「動画が途中で止まる」といった問題が発生した場合は、以下のような原因が考えられます。
・Netflixのアプリに問題が起きている
・テレビ本体やデバイスに問題が起きている
・インターネットの接続状況が悪い
では、Netflixがテレビで見られない際の具体的な対処方法をご説明します。
Netflixのアプリになんらかの不具合があると考えられる場合は、いったんアカウントからログアウトしてアプリを終了させましょう。
状況によってはNetflixアプリを削除して再インストールすることも試してみてください。
テレビ本体やデバイスで問題が起きている場合はそれぞれ一度電源を落とし、しばらく時間が経ってから再起動させてみてください。
再起動させてもNetflixがテレビに映らない、再生できない場合はご利用中のテレビや各デバイスのメーカーへ問い合わせることも検討してみましょう。
インターネットの速度が不安定だと動画が途中で止まってしまったり、映像が乱れる原因になります。
Wi-Fiルーターを再起動させる、デバイスを再度インターネットに接続し直すなどして対応しましょう。
インターネットへの接続をよりスムーズにするためにWi-Fiルーターはデバイスと同じ部屋に設置しておくことをおすすめします。
Netflixは必要な機器やケーブルなどが揃っていれば、テレビの画面でも作品を鑑賞することができます。
一番リーズナブルかつ手軽にNetflixをテレビで視聴できる方法は、スマホやタブレット、パソコンをHDMIケーブルでテレビと接続するというやり方です。
Netflix以外の動画配信サービスも利用している方や、音楽、ゲームなどもテレビで楽しみたいという方はFire TV StickやApple TVのようなメディアストリーミング端末を購入することを検討してみてもいいでしょう。
ぜひご自身の使い方に合ったデバイスを使ってNetflixをテレビの大画面でも楽しんでみてください。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。