DAZNは年間10,000試合以上のスポーツコンテンツが見放題の動画配信サービスです。家でも、外でも、ライブでもオンデマンドでも、好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ楽しむ事ができます。
視聴できるデバイスはインターネットに接続できるスマートフォン、タブレット、TV、ゲーム機などで観ることができます。
DAZNのメリットには、以下のようなことが挙げられます。
・定額で130以上のコンテンツ、年間10,000試合以上を視聴できる
・見逃し配信やハイライト配信も視聴できる
・スマホやタブレット、テレビなど様々なデバイスで利用できる
・一時停止機能でシーズンオフの間は利用をストップできる
一方で、以下のような点が人によってデメリットに感じる場合も。
・録画やダウンロードができない
・画質の変更ができない
・月額料金がやや高め
メリットとデメリットを両方吟味した上で、DAZNがご自身に合っているか検討するようにしましょう。
国内サッカーでは、DAZNは、Jリーグ(J1~J3)全試合を独占中継しています。ただし、ルヴァンカップや天皇杯など国内のカップ戦はスカパー!が中継しています。
海外サッカーでは、DAZNは、ラ・リーガやセリエA、プレミアリーグなどの主要リーグの中継をはじめ、UEFAチャンピオンズリーグやUEFAヨーロッパリーグの中継も2018-19シーズンからはじまっています。
ただし、ドイツ・ブンデスリーガの中継が2017-2018シーズンをもって終了となっており、ブンデスリーガは現在、スカパー!で見ることができます。現在DAZNが中継しているリーグは以下になります。
Jリーグは、明治安田生命J1、J2、J3リーグの全試合を視聴することができます。さらに、ユーザーが支払った月額料金はDAZNから各クラブに一部還元されます。
欧州サッカー連盟(UEFA)が主催する、ヨーロッパで一番強いサッカークラブを決める大会です。毎年9月から翌年5月にかけて行われます。DAZNでは現在配信されていないのでご注意ください。
欧州サッカー連盟(UEFA)が主催する、ヨーロッパのクラブチームによるサッカーの国際大会です。優勝チームにはUEFAチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。
欧州サッカー連盟(UEFA)が主催する大会で、UEFAチャンピオンズリーグとUEFAヨーロッパリーグの優勝クラブ同士が試合を行います。DAZNでは現在配信されていないのでご注意ください。
イングランドのプロサッカー1部リーグです。アーセナル、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、リヴァプールなど強豪クラブが多数所属する世界有数のリーグとして知られています。
イングランドで毎年行われている歴史あるサッカー大会で、プロアマ関係なくFAに登録している全てのクラブが参加します。優勝クラブは翌シーズンのUEFAヨーロッパリーグへの出場権が与えられます。
スペインのプロサッカーリーグです。イングランドのプレミアリーグやイタリアのセリエAなどと並び世界五大プロサッカーリーグを形成しています。
スペイン最古のサッカー大会で、スペイン国王杯とも呼ばれます。優勝クラブにはUEFAヨーロッパリーグへの出場権が与えられます。
イタリアのプロサッカーリーグです。世界最高レベルのリーグの一つであり、現在まで多くの日本人選手も活躍しています。
フランスのプロサッカーリーグです。世界的スター選手のリオネル・メッシが所属するパリ・サンジェルマンなど多くの欧州強豪クラブが揃っています。
毎年行われるフランスのサッカーのカップ戦で、FFF(フランスサッカー連盟)に所属している全てのクラブに参加資格があります。優勝クラブには翌シーズンのUEFAヨーロッパリーグの出場権が与えられます。
トルコのプロサッカーの最上位リーグで、優勝クラブはUEFAチャンピオンズリーグへの出場資格を得ることができます。DAZNでは、日本人選手が所属しているクラブの試合のみ視聴可能です。
トルコのサッカーカップ戦で、優勝クラブにはUEFAヨーロッパリーグへの出場権が与えられます。
オランダのプロサッカートップリーグです。優勝クラブには翌年のUEFAチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。DAZNでは試合のハイライトのみ視聴可能です。
これだけの数のリーグを見ることができるサービスはDAZN以外には他にありません。Jリーグをはじめ海外リーグ、さらには国際親善試合も見ることができるため、リーグ戦の中断期間となる国際Aマッチデー期間中でもサッカーを見ることができます。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。
POPULAR
人気記事