TVerは、地上波で放送された番組をインターネット配信で視聴できる無料サービスです。ここではなぜお金をかけずに配信を見られるのか、またTVerはどのように利用するものなのかなどを解説いたします。
TVerでは民放のテレビ局で放送された番組をパソコンやスマホなどから視聴できる、公式テレビポータルサイトです。配信期間は配信されてから約1週間と定められていますが、その期間内であれば約400もの番組を無料で何度でも見られます。
TVerは日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビという大手民放テレビ局が共同出資して作られた配信サービスです。
そのため、この5局で放送された番組がTVerで配信されています。配信されている番組はドラマ、バラエティ、報道ドキュメンタリー、アニメなどです。
また、日テレ系ライブやスポーツなど放送と同じ時間に見られる番組や、オンデマンドやBSで放送されたものが配信されていることもあります。
いくつかの他サイトの情報では、フジテレビだけは「FOD」と呼ばれる別のアプリをインストールする必要がある、といった情報がありますが、現在はフジテレビのいくつかの番組をそのままTVerで閲覧することが可能となっています。(2021年10月時点)
このようなTV番組を配信している配信サイトは他にもありますが、その多くは月額料金がかかることがほとんどです。また、初回登録のみに一定期間無料というものもあります。
しかし、TVerは一切料金がかかりません。TVerにはそもそも課金機能が存在していないのです。
TVerが無料で利用できる訳は、TVerの運営が広告料で成り立っているためです。民放のテレビ局で放送される番組には必ず提供があり、番組の合間にはその提供企業のCMが流れますが、Tverも同じ仕組みで運営されています。
TVerはスマホやタブレットなど持ち歩きをする機器で見る事ができます。ただしWeb配信されているサービスなので、通信料がかかります。
あらかじめダウンロードすることもできないので、Wi-fiのない外出先でTVerを利用する場合は通信量に注意する必要があります。
また、海外からTVerを使って日本のテレビ番組を視聴することはできません。番組の著作権の都合上国内での視聴に限定されているのです。したがって、日本以外からTVerのインストールを考えている際には注意しましょう。
アプリの中では主に、ゴールデンタイムの番組や直近放送分の番組、人気のドラマなどが配信されています。見たい番組がある場合、配信状況を確認してからインストールしてみましょう。
TVerでは民放5局で放送された番組だけでなく、系列の地方局で放送された番組も配信されています。普段は見ることのできない以下のような地方局の番組も視聴できる点はTVerをインストールする大きなメリットでしょう。
2021年10月現在、こちらの地方局に関する番組が配信されています。
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
TBS系列
テレビ東京系列
フジテレビ系列
また、番組数は多くありませんが、NHKの放送も配信されています。
気になる番組ラインナップですが、話題の俳優が出演する民放各社の人気のドラマや、幅広い層に人気のバラエティ番組などがあります。そのほか、最新アニメはもちろん報道系やドキュメンタリー、スポーツ番組などの各種ラインナップで配信中です。
過去の人気番組なども配信されているので、見逃していていつか見たいと気になっていた番組がTVerで視聴できるかもしれません。
TVerは誰でも簡単に利用ができるサービスです。パソコンの場合は「TVer」で検索し、公式ホームページを開けばすぐに利用ができます。
ただし、閲覧する際は一定の動作環境が必要となりますので、もしパソコンで閲覧できない場合はOSやブラウザーのアップデートを行ってみましょう。推奨動作環境は以下の通りとなっています。
Windows(8.1〜10)・・・Microsoft Edge・Google Chrome・Firefox(いずれも最新版)
Mac(OS X 10.11以降)・・・Safari・Google Chrome・Firefox(いずれも最新版)
また、上記推奨確認を満たしているにもかかわらず閲覧できない場合は、以下の要因が考えられますので、適宜ご確認ください。
・通信速度が非常に低速(通信速度は3Mbps以上が必要)
・JavaScriptが有効になっていない
・Cookieを拒否している
いずれもお手元のパソコンのスペックや設定をご確認ください。
スマホやタブレットなどで利用する場合は、無料のアプリをダウンロードしてください。
TVerのアプリはiPhoneでもAndroidでもダウンロードできます。AndroidTVやAmazon Fire TVなどで見る場合でもTVerのアプリのダウンロードが必要です。
ダウンロード後、ローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めています、と表示されたらOKを選択してください。
規約を確認するとTVerの操作方法を説明する画面になります。その後、マイリストに登録する内容を設定する画面が出てきますが、これはあとで設定することが可能なので、矢印ボタンで飛ばしてしまっても構いません。
また、そのあとに出てくるカテゴリー選択もあとで設定できますので、無回答にして大丈夫です。
最後に登録するをタップすればTVerの利用が始まります。
ダウンロードしたアプリやパソコンでTVerを起動すると、上記のようにさまざまな番組の紹介が見られます。
この中から自分の見たい番組を選べばすぐに番組を見られるのですが、以下のようなアンケートを求める画面が出てきます。
アンケート画面は上記の画面のように生年月日と性別、郵便番号を入れるだけなのですが、回答してもしなくても何度でも表示されます。
毎回答える必要はないので、面倒に感じたら「スキップ」をクリックしても問題ありません。
TVerのホーム画面の上の中央あたりに検索画面があります。そこに番組名や出演者名を入力するとそれに当てはまる番組を探せます。
見たい番組が表示されたら、サムネイルをクリックすれば再生されます。
TVerはスマホやタブレット、パソコン、Android TVなどから見られます。Android TVとAndroidのスマートフォンがあれば、スマホで見ている番組をTVに接続して見ることも可能です。
自宅のリビングなどにあるテレビで、TVerを閲覧する場合、そのテレビによって、対応・非対応があります。対応機種の概要は以下の通りです。
Android TV・・・2015年から2021年までに発売されたSonyのブラビアや、シャープのアクオス、東芝のレグザ
Panasonic VIERA・・・2017年以降発売の4K ビエラ
Google Chromecast・・・第1世代以降のChromecast
Amazon Fire TV・・・Amazon Fire TVシリーズ
ただし、機種やOSのバージョンなどが古いと見られないことがあるので、TVerの公式ホームページなどで事前に確認しておくと良いでしょう。
TVerには動画を見る以外にも便利な機能がいくつもあります。それらを駆使することでより快適にTVerを使いこなせます。以下に紹介する4つの機能をぜひ使いこなしてみて下さい。
Tverには上記のような番組表を確認できる機能があります。テレビは地域によってチャンネルや放送される内容も異なりますが、Tverの番組表では地域を変更することで自分の住んでいる地域に合った番組表を確認することが可能です。
また、番組表からはその番組の公式サイトやTwitterなどの確認もできます。
Tverのホーム画面の上の方にはドラマやバラエティなどのカテゴリーがあります。そこをクリックすることで自分の見たいカテゴリーで配信されている番組を検索できます。
また、ホーム画面に表示されているあなたにおすすめやランキング、特集などから見たい番組がないか探してみるのも新しい番組との出会いのきっかけになります。
Tverで番組を検索するか番組をクリックすると、ハートマークがあるのを確認できます。♡ワークを選択すると、その番組をマイリストに登録できるのです。
多くの番組は1つ20分程度放送されます。しかし番組を見ている間にどうしても途中で止めなくてはいけなくなることもあるでしょう。そうなるとまた一から番組を探さないとならなくなりますし、すでに視聴した部分も再度見なくてはならなくなります。
しかし、マイリストに入れておけば、途中から再生できますし、CMの再生もありません。
また、連続で放送されている番組をマイリストに入れておけば、新しく配信されたときに通知を受けることもできます。
マイリストに登録できるのは番組だけではありません。番組を開くと下の方にどんな出演者がいるかを確認できるのですが、その出演者をクリックすると、その人のプロフィールを確認できます。そこにもハートマークがついており、それを選択するとマイリストに登録できるのです。
すると、その出演者が出ている番組が配信されるときに通知を受けられます。
放送アラートはスマホやタブレットなどアプリのみの機能になります。スマホやAndroidのアプリで番組表を確認し、見たい番組をタップすれば放送アラートを設定できます。
アラートを設定しておくことで、その番組が放送される前にスマホやタブレットに通知がきます。お気に入りの番組を見逃さなくて済むので大変便利です。通知のタイミングは5~30分前まで5分刻みで設定できます。
どの番組を通知設定にしたのかは、お知らせ・設定から確認できるので、通知のいらない番組はそこから削除できます。
TVerは配信されている約400番組を無料で見られる良い所がたくさんありますが、一方で利用する上で注意するべき点もあります。
TVerの無料配信コンテンツは広告収入により運営されています。そのためどんな番組でも普通のTV番組を見るのと同様に必ずCMが入ります。
そのCMをスキップさせることや、他の動画サイトのように数秒でカットさせることもできません。
また、インターネットの状況が良くないとCMの読み込みが遅かったり、途中で止まったりすることもあります。そうするとCMにとてもイライラしてしまうかもしれません。
TVerは民放5局で放送されている番組が全て配信されている訳ではありません。ドラマは比較的数が多いですが、バラエティやアニメなどは配信されていない番組もあります。
また、配信されている番組でも放送後すぐに配信される訳では無かったり、配信されない放送回が出てくる場合もあります。
見たい番組が必ずTVerで見られるわけではないので、事前に見たい番組が配信されているのかを確認しておくと良いでしょう。
TVerにはダウンロードや録画という機能はありません。動画を見るときにはその都度動画を読み込む必要があります。そのため、ある程度安定したインターネット環境ではないと、快適に番組を楽しめません。
スマホの契約プランに通信量の制限がある方は、通信速度が低速になる場合もありますので利用時には注意してください。
TVerはさまざまな媒体において無料でさまざまな番組を見られます。会員登録など特に必要がなく、課金制度もありません。
見られない番組もありますが、TVerで今まで見たことがない番組に触れてみれば、今までよりもさらに広い世界を楽しめるでしょう。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。