TVerで見たい番組があるけれど、なぜか見られない…と困っていませんか?突然番組が見られなくなるのはいくつかの原因が考えられるため、一つずつ確認していきましょう。ここでは、TVerが見られない7つの原因と、5つの対処法をご紹介します。
TVerが見られない場合、どんな原因が考えられるのか、ここで7つのチェックポイントをご紹介します。思い当たるものがないかを確認してみてください。
TVerはスマートフォン・パソコン・テレビで見ることが可能です。それぞれで動作推奨環境が決められているため、視聴をしようとしている端末別の環境を見ていきましょう。
テレビで見るときは、Google Chromecastなどのデバイスが必要です。スマートフォンと連携させることで、TVerの番組をテレビ画面で見られます。
これらの端末以外を使用している場合は、TVerの視聴ができません。初めてTVerを使うのであれば、端末が動作環境にあるかをチェックしてみてください。
いつも見ている番組がないというときは、番組の配信期間が終了している可能性があります。番組は、テレビでの放送終了後から次回放送回の直前までを配信期間としていることが多いようです。先々週の放送回は見られないため、早めに見ておきましょう。
TVerで見られるのは、TVerに参加している放送局の一部番組のみです。地上波の番組がすべて見られるわけではありません。見たい番組がある場合は、放送している局が参加するアプリをインストールしましょう。
前述したように、TVerは動作推奨環境が設定されています。推奨環境より古いバージョンだと、動画が再生されません。先ほど紹介した推奨環境のバージョンより新しいバージョン端末を所持しているかを確認してみてください。
TVerはストリーミング配信なので、インターネット環境によっては再生が止まる可能性があります。再生自体は問題なくできるのであれば、ネットワーク環境を見直してみましょう。通信速度の遅れによっても、動画はフリーズする可能性があります。
これまで問題なくTVerを視聴できていたのなら、端末の一時的な不具合の可能性があります。端末を再起動し、再度TVerを視聴してみてください。
また、キャッシュが溜まりすぎている可能性もあります。キャッシュを削除することで端末が軽くなるため、動画視聴がスムーズにできます。
TVerのアプリを開いてもすぐに落ちてしまう、TVerのサイトにアクセスできないという場合は、TVer側の不具合の恐れがあります。不具合であればこちらでできることはないため、TVerが復旧することを待ちましょう。
TVerが見れないときは、どう対処すればいいのでしょうか?ここでは、TVerを見るためにすべき5つの対処法を解説します。
スマホやパソコンなどが、動作推奨環境にあるかをチェックしましょう。FireタブレットはTVerアプリをインストールできないため、視聴できません。推奨環境にある場合は、インターネット環境に問題がないかをチェックしましょう。
これまでパソコンで問題なく見られていたという場合は、パソコンのOSをチェックしましょう。バージョンが古い場合は、アップデートすることで再度見られるようになります。
パソコンのOS同様、アプリも定期的にバージョンを確認する必要があります。最新バージョンがリリースされていれば、アップデートを行ってください。
アップデートをしても視聴できない場合は、端末の不具合の可能性もあります。端末を再起動し、起動後にTVerアプリを開いてみましょう。電源を切ることで、端末メモリのリセットができます。再度電源を入れることによってアプリが開けるようになるかもしれません。
対処法を実践しても、端末を再起動しても視聴できないときは、TVerに不具合が生じている可能性があります。公式サイトにアクセスし、問題のお知らせがないかを確認しましょう。SNSで不具合をつぶやいている人がいないかをチェックすることもおすすめです。
TVerにはさまざまな放送局が参加しているため、各局の番組を見られます。しかし、参加している放送局の番組がすべて見られるわけではありません。一部の番組しか視聴できないため、気になる番組がある場合は、放送局別にアプリをインストールしましょう。
日本テレビの番組は「Hulu」、テレビ朝日の番組は「TELASA」、TBSとテレビ東京の番組は「Paravi」、フジテレビは「FOD」、NHKの番組は「NHKプラス」から視聴可能です。
TVerが視聴できないと思っても、サービスに直接問い合わせする前に、まずは今回紹介したような原因がないかを確認してみてください。もしかしたら、推奨環境を満たしていない、ネットワークが不安定などの問題が見つかるかもしれません。
問題を解決すれば、TVerの番組を視聴できるようになります。ここで紹介した対処法を参考に原因を解消し、番組視聴を楽しんでください。
WRITER
DIGLE MOVIE編集部
国内外の“今”の音楽、映画情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。邦画、洋画、アニメなどの幅広い映画ジャンルに精通するメンバーが集まった新進気鋭のメディア編集部が日々気になった情報を発信します。
EDITOR
Asahi
DIGLE MOVIE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 アートを新たな価値として提供する事にも日々模索中でMUSIC HACK DAY Tokyo 2018にも出場し、Sigfox賞を受賞。